治療薬 PR

【まとめ】骨粗鬆症治療薬!国家試験対策や臨床現場で使える要点一覧

骨粗鬆症の治療薬
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

骨粗鬆症治療薬についてまとめてみました。

国家試験対策や現場での知識としてぜひ参考にしてください。

記載内容について

・作用機序
・薬剤名
・注意点
・副作用

最後まで見ていただくと骨粗鬆症治療薬について網羅できます!

それでは本題に入ります!

ビスホスホネート薬

◆作用機序
①ビスホスホネートがヒドロキシアパタイトと結合
②破骨細胞に取り込まれる
③破骨細胞のアポトーシスを誘導
④骨吸収を抑制

◆薬剤
アレドロン酸(フォサマック®、ボナロン®)
イバンドロン酸(ボンビバ®) 
エチドロン酸(ダイドロネル®)※1
ゾレドロン酸(ゾメタ®注、リクラスト®注)※2
パミドロン酸(パミドロン酸二Na®注)※2
ミノドロン酸(ボノテオ®、リカルボン®)
リセドロン酸(アクトネル®、ベネット®)※1→17.5㎎のみ

※1 骨ぺージェット病にも適応
※2 悪性腫瘍による高Ca血症にも適応

◆注意
起床時に服用
 服用後30分は水以外の飲食や服薬を避ける
 →キレートを形成し吸収されにくくなる

※イバンドロン酸(ボンビバ®錠)は60分避ける 
※エチドロン酸は食間に服用
 2週間投与、10~12週間休薬を1コース
 (周期的間欠投与)

・食道炎や食道潰瘍の報告あり
 →立位や座位で約180mLの水で服用
  服用後30分は横にならない

・内服薬によって複数の投与間隔あり
 →規格によって日、週、月ごとと異なる

◆副作用
・上部消化管障害
 (食道・胃・十二指腸潰瘍)
顎骨壊死

ふくろう
ふくろう
副作用である顎骨壊死は抜歯などの歯科処置が原因となることがあります。
投薬する際は歯科受診の有無の確認をしてください。また歯科受診時にビスホスホネート薬を服用していることについて伝えてもらいましょう。

選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM)

◆作用機序
・破骨細胞のエストロゲン受容体に作用
 (アゴニスト作用)
 →骨吸収を抑制

・子宮や乳腺のエストロゲン受容体に作用
 (アンタゴニスト作用)
 →乳がん、子宮体がんのリスク上昇抑制

◆薬剤
ラロキシフェン(エビスタ®)
バゼドキシフェン(ビビアント®)

※閉経後に使用

◆副作用
静脈血栓塞栓症
・乳房緊満
・更年期症状(ほてり、多汗)

ふくろう
ふくろう
手術後や長期安静期、長期間寝たきりの患者さんでは静脈血栓塞栓症の副作用が発現しやすく禁忌となるため注意しましょう。

ビタミンD製剤

◆作用機序
腸管でのCa吸収増加
破骨細胞の機能抑制
副甲状腺からのPTH分泌低下       
 →骨吸収を抑制

◆薬剤
アルファカルシドール(アルファロール®、ワンアルファ®)
エルデカルシトール(エディロール®)
カルシトリオール(ロカルトロール®)

◆副作用
・高Ca血症
 →症状:悪心・嘔吐、食欲不振、口喝

副甲状腺ホルモン製剤

◆作用機序
 骨芽細胞の分化促進及びアポトーシス抑制
 →骨形成を促進

◆薬剤
テリパラチド
(テリボン®皮下注、フォルテオ®皮下注)

※適応:骨折の危険性の高い骨粗鬆症
 投与期間は24か月間まで

◆副作用
・悪心・嘔吐
・頭痛
・倦怠感

ビタミンK2製剤

◆作用機序
骨基質蛋白オステオカルシンをグラ化(γ-カルボキシル化)
→骨代謝を維持(骨形成促進・骨吸収抑制)

◆薬剤
メナテトレノン(グラケー®

※食後に服用
 →脂溶性が高く胆汁により吸収が高まる

◆副作用
・胃部不快感
・口内炎
・食欲不振
・便秘

★ワルファリンと併用禁忌
 →ビタミンKは凝固因子促進作用あり
  ワルファリンの作用を減弱

抗RANKLモノクローナル抗体

◆作用機序
①破骨細胞分化促進因子であるRANKLリガンドを阻害
②破骨細胞の成熟を阻害
③骨吸収を抑制 

◆薬剤
デノスマブ(プラリア®注)

※6か月に1回投与

◆副作用
・低Ca血症
・顎骨壊死

ふくろう
ふくろう
低Ca血症の治療・予防として沈降炭酸カルシウム/コレカルシフェロール/炭酸マグネシウム配合錠(商品名:デノタスチュアブル配合錠)を併用することが多いです。

抗スクレロスチン抗体

◆作用機序
①骨形成抑制因子のスクレロスチンに結合
②骨芽細胞による骨基質産生を促進
③骨形成を促進

◆薬剤
ロモソズマブ(イベニティ®皮下注)

※1ヵ月に1回、12ヵ月投与

◆副作用
・低Ca血症
・注射部位反応(疼痛、紅斑)

・添付文書
・インタビューホーム

ふくろう
ふくろう
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ぜひ自己学習の参考にしてください。
随時内容を更新していきます!