「キャリアセンターって何をしているのだろう」
「ちょっと行きづらくて利用したことないな」
就職活動を始めていくとわからないことが多いですよね。
私自身、就職活動を本気で始めようと思うまではキャリアセンターの存在すら気にしてなかったです。
そんな私が実際にキャリアセンターを活用した結果、面接練習や履歴書の添削などのサポートが充実しており就職活動を円滑に実行できました。
・キャリアセンターでの支援内容について理解できます。
・キャリアセンターを活用するメリットについて知ることができます。
それでは本題に入ります!
キャリアセンターとは
各大学に設置されてる学生の就職活動を支援する体制のことです。
学生と社会をつなげる活動をしています。
薬学生のキャリアセンター活用メリット9選
1.進路・就職についての相談ができる
2.就職先の資料や就職関連本の閲覧ができる
3.求人情報を知れる
4.説明会の案内を知れる
5.職場見学の日程調整をしてもらえる
6.模擬面接による面接指導をしてもらえる
7.履歴書・エントリーシートの添削をしてもらえる
8.現場で働いている卒業生の声を知れる
9.卒業後も相談に乗ってくれる
1. 進路・就職についての相談ができる
就職活動ってどうやって始めていいかわからないですよね。
キャリアセンターの方は就職活動に悩んでいる学生を今まで何人も相手にしています。
どんな内容でも相談に乗ってくれるので、まず行ってみると良いでしょう。
2. 就職先の資料や就職関連本の閲覧ができる
企業の資料やパンフレット、過去に卒業生が面接で聞かれた内容などの情報がまとめて置いてあります。
本屋で就職関係の本はたくさん売っていますが、色々買うと費用もかかってしまいますよね。
閲覧・貸出もしているため気軽に利用してみてください。
3.求人情報を知れる
各企業が大学宛に送っている求人情報を知ることができます。
その中には大学独自の求人が公開されている場合もあるのでチェックしておくと良いでしょう。
自分が就職したいと思っていたところが求人を募集していないこともあります。
キャリアセンターの人が先方と良い関係が築けている企業であれば、採用担当者に掛け合い就職試験を実施してくれることも稀ですがあります。
そのため求人が無いからといって諦めないでください。
4.説明会の案内を知れる
組織が大きな企業やグループ会社になると個別に説明会を行わずにまとめて行います。
開催日時を指定された案内が大学宛に送られてきます。
大学のキャリアセンター主催で学内合同企業説明会を開くこともあります。
※現在は新型コロナの影響でやっていない所も多い
私が学生の頃は合同説明会で薬局やドラッグストアなど30社以上を大学に招いていました。
5.職場見学の日程調整をしてもらえる
就職先として候補を見つけたら、職場見学の調整をします。
自分で先方と連絡を取ることもできます。
しかし、キャリアセンターの方も先方の人事担当者と顔見知りなことが多いです。
自分の希望日と先方の見学可能日をやり取りしていただき、見学の日程調整をスムーズに行ってくれます。
自分でやり取りをしないため、希望日も伝えやすく助かりますね。
6.模擬面接による面接指導をしてもらえる
面接は相手との会話でのコミュニケーション能力や正しい言葉遣いが必要となります。
第三者に客観的に見てもらうことで自分が間違っていることや足りない部分を教えてくれます。
本番では緊張して言いたいことも言えずに終わってしまうことが多いです。
自分が納得行くまで練習できて、面接で自分をアピールするための準備ができますね。
7.履歴書・エントリーシートの添削をしてもらえる
自己PRや志望動機など何を書いていいかわからないですよね。
書く内容は人それぞれ異なるため答えがありません。
面接と同様に第三者に添削してもらうことで自分では気づかなかった間違いが見つかることもあります。
内容も簡潔にまとまり自分の伝えたい内容が上手く表現できるようになります。
8.現場で働いている卒業生の声を知れる
現場の声を知れることは就職活動においてとても参考になります。
紙面上やホームページでの情報では良い点しか書いてないことが多いです。
実際の声を知ることでイメージも湧き、就職先の良い判断材料になります。
9. 卒業後も相談に乗ってくれる
就職してみると辛いことや大変なことなど色々あります。
就職先が決定したからといってキャリアセンターの仕事は終わりではありません。
大学卒業後でも相談を聞いてくれたり、就職先が合っていなければより良い就職先を再度一緒に見つけてくれます。
薬学生がキャリアセンターを活用するメリットのまとめ
ここまで紹介した内容をおさらいします。
キャリアセンターを活用するメリットは以下の通りです。
1.進路・就職についての相談ができる
2.就職先の資料や就職関連本の閲覧ができる
3.求人情報を知れる
4.説明会の案内を知れる
5.職場見学の日程調整をしてもらえる
6.模擬面接による面接指導をしてもらえる
7.履歴書・エントリーシートの添削をしてもらえる
8.現場で働いている卒業生の声を知れる
9.卒業後も相談に乗ってくれる
就職活動を順序良く進めるためにも大学に整備されているキャリアセンターを上手に活用することがおすすめです。
大学生活では講義や試験、実験、レポート、国家試験に向けての勉強などやることが多いですよね。
そこに就職活動も増えると自分一人だと手一杯になります。
特に面接指導や履歴書の添削は第三者からの視点で評価してもらうことが大事ですね。
内容の完成度が高まり自分の強みを増すことができますね。
就職活動は誰だって全部がうまくできる人はいないです。
悩んでいて自分だけでは解決できないと思ったら、まずキャリアセンターに相談だけでもしてみてください。
良い就職活動の手助けになれば幸いです。